MIZUHO 中国経済ウォッチ

第1回 大詰め迎える銀行金利自由化
第2回 日本の対中直接投資の行方
第3回 上海FTZで金融改革が始動
第4回 人民元、国際化への歩み
第5回 中国進出に合弁回帰の潮流あり
第6回 元安が進んだ上半期の為替市場
第7回 国有企業の混合所有制改革
第8回 「新常態」とは何か?
第9回 改革の“複製・普及”は進んだか?
第10回 「滬港通」で進む資本取引の開放
第11回 突然の利下げと今後の金融政策
第12回 ネガティブリストを法制化へ
第13回 預金準備率引き下げの背景
第14回 2015年の経済政策と金融改革
第15回 自由貿易試験区の“実験”が拡大
第16回 外債管理に規制緩和の動き
第17回 債務置換で金融リスク回避へ
第18回 人民元の「国際化」が加速

月岡 直樹
みずほ銀行(中国) 中国アドバイザリー部
2004年関西学院大学卒。ビジネス誌の編集を経て、2012年7月より現職。現在、中国のビジネス法規を解説する「みずほ中国ビジネス・エクスプレス」の執筆を担当している。